MENU

運営者情報

運営者:当サイトブログ管理人 ありぃ
連絡先:こちらをクリック

ありぃのプロフィール

名前ありぃ
年齢アラフォー
家族構成夫、娘
職業元金融機関行員、元古着屋店員、不用品販売歴15年、副業歴9年
趣味不用品をヤフオクやメルカリなどで売って処分、漫画を読む、イラストを描く
好きなもの旅行、温泉、漫画、読書、カラオケ、美味しいものを食べること
これまでやった副業アメブロ、インスタ、YouTube、TickTock、ブログ、Xアフィリエイト、GBP、ココナラ、イラストレーター、メルカリ講師、LINEスタンプ販売、レンタル、タイミー、BtoB美容専業ライター
資格ファイナンシャルプランナー技能士2級、秘書検定2級、整理収納アドバイザー1級、漢検2級、金融系の資格いくつか

当ブログで伝えたいこと

ありぃです!

メルカリ・ラクマ。Yahoo!フリマ・ヤフオク不用品販売について

今では、ヤフオク・メルカリ・ラクマ・ペイペイフリマなど(その他、楽天オークションやオタマートなど終了したサービスも多数経験しています)通算で15年以上、総取引数4,000件以上を不要品で行ってきました(*^^*)

私は学生時代から洋服や雑貨、コスメ道具などオシャレに興味がありモノだらけでした(笑)

飽きてきたり使わなくなると、友達を誘って地元のフリーマーケットに参加し、
服や雑貨などたくさんのモノを売ったりしました。

衣装ケースに大量に詰め込み会場に持っていき、
最高で1日2万円を超えたこともあるほどフリマにハマりました。

「自分のいらないモノをゴミ箱に捨てずに使ってくれる誰かに渡して喜んでもらう」

そして、手にしたお金でまた欲しいものを手に入れる(笑)

この循環がとても大好きでした。

社会人になったある日、毎月数万円かかる会社の飲み会の多さと結婚式ラッシュで金欠状態だった私。

フリマ開催も頻繁にあるわけでもない中で、15年ほど前のある日。

ヤフオクで家にあるモノが売れる」とTVでみて分からないながらに出品を始めたのを覚えています。

今では当たり前の日常になった、メルカリやヤフオクラクマやPayPayフリマでいらないモノを処分するということ。

私はもともとネットが苦手でよくわからず、ググることもそれほど慣れていませんでした。

また、当時は「ネットサーフィン」と呼ばれていましたが、検索しても今ほど解説情報を見つけることはできなかったと思います。

ネットでの操作やルールがよくわからない私は、毎回直面する「これはどうすればいいの?!」

を幾度となく自分で考えたり取引相手と相談して「ネットでの不用品のやり取りや取引」が得意になってきました。

取引の数だけ人よりトラブルも経験してきたし、悩むこともあったし都度なんとか解決してきて今に至ります。

そんな経験を生かして、今困っている人にブログで届けられたらいいなという思いで運営を開始しました。

当時の私が、こんなサイトがあったらいいなと思えるようにしていきたいので良ければ見て行ってくださいね♪

最後に

物販で稼ぐと決めてお金を払ってモノを仕入れて販売する人もいますが、

私は家のいらないモノを売り続けて15年で数百万円のお得を手にしてきました♪

買ったモノを売るのでたしかに「購入した時のお金はマイナス」です。
が、使い終わっていらなくなり捨てようと思っている時点で自分の中ではもう0円

なので、他の人が捨てるものをお金に変えるってかなり金銭的にプラスなんですよね!

お家のモノって少なくても1人あたり3000個~多くて7000個あるといわれています。

その中で、全部のモノが必要かというとそうではないですよね。

中にはあったことも忘れていたモノもあるかもしれません。

なので、「不用品があるなら、欲しい捨てる前に誰かに譲れないか?」

を考えてほしいなと思います。

お金ももちろん大事ですがそれ以上に、取引相手のお客様から

ずっと探しててやっと見つけました!出品してくれてありがとうございます!

と感謝されることもたくさんあります。

自分がいらないモノを出品しただけで誰かの役にたってると実感できるのは言葉にできない幸福感を感じることができます!(*’▽’)

なので、「こんなモノ誰もいらない」と思わずに、
ぜひ気軽に不用品販売に取り組んでくれる人が増えるといいなと思います。

error: Content is protected !!